ユーカリ・ポポラスと猫は相性が悪い。

庭の植物

こんにちは、ハレネコです。

わたしは、33本の鉢植えレモンを育てたり、子どもたちと家庭菜園を楽しんだりしています。

ぽかぽかと降り注ぐ太陽が気持ちいい、春を感じる今日この頃。

最近は、庭の木の剪定なんかしています。

ユーカリのポポラスがあるんですが、この子、すっごいんです。

何がすごいって、成長する力。

春に出た枝が、1年もすれば片手じゃ包み込めないほど大きく成長するんです。

ほっとくと育ちすぎて手に負えないので剪定します。

小さいハサミじゃ到底太刀打ちできないので、ノコギリ持ってきてギコギコやります。

ノコギリ使う作業もだいぶ慣れて来ました。

葉が密集している場所は、太陽の光が奥まで届くよう、枝を間引きます。

風通しが良くなるのもいいですね。

害虫の予防にもなるかも。

ユーカリは香りがよく、それに加えてポポラスは丸くて可愛らしい葉をしています。

部屋に飾ると素敵だな、と枝を持ち帰りましたが、残念なことに猫が食べると中毒症状を起こす可能性があるということ。

うちにはにゃんこがいるので、飾るのは断念。

これまで通り、庭のポポラスに癒されることにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました