鉢植えレモンと、雪

レモン栽培

こんにちは、ハレネコです。

わたしは、33本の鉢植えレモンを育てたり、子どもたちと家庭菜園を楽しんだりしています。

年末年始は暖かい日が続いたんですが、わたしが住む福岡県にも寒波がやって来ました。

最低気温マイナス3度と予想されたこの日、レモンの葉には薄く雪が降り積もりました。


レモンは寒さに弱く、マイナス3℃を下回るとひどく弱ったり枯れてしまう恐れがあります。

マイナス3℃を下回る場合には、3年未満の幼木、鉢植えでは防寒対策が必要だと言われます。

我が家のレモンも昨年まで防寒対策を施しました。

やり方としては、土より上の木の部分に不織布を巻き付け、上と下を結束バンドで止めるという方法です。

結束バンドは繰り返し使えるものが便利です。


今回の寒波、防寒対策をしませんでした。

我が家のレモンは、2回もしくは3回冬を経験し、この寒さを乗り越える力をつけたと思ったからです。

しかし、冬の寒さで大きなダメージを受けると翌年のレモンに大きな影響を与えます。

弱った木を持ち直すことに力を使い、実をつける為の体力がありません。

出来る対策はする!これが正解だと思います。

今回の寒波がレモンの木にどれだけの影響を与えたのか分かりませんが、今後の状態をよく観察していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました